受診する場合は、飲みこんだものの入っていた容器、袋、説明書など、現物を持参し、いつ頃(何時間前に)どのくらい飲んだ(食べた)かを医師に伝えてください。


絵の具(油性、水性)

◇油性絵の具

【食べた】少量でも食べてしまったら、水(牛乳はだめ)を飲ませ、吐かせて医師へ。

吐かせ方

◇水性絵の具

【食べた】一般用の水彩絵の具は中毒の心配はありません。

囹専門家用、固形の水彩絵の具を食べた場合は、水か牛乳を飲ませ、吐かせて医師へ囹

吐かせ方


鉛筆、色鉛筆

【食べた】中毒の心配はありません。


消しゴム

【食べた】中毒の心配はありません。

のどにひっかかったり、気管に入ったりして、せき込む、むせるなどの症状がある場合は、医師へ。


インク、スタンプインク

◇インク

【飲んだ】なめた程度、少量の場合は、水か牛乳を飲ませ、様子をみてください。

 体重10キロあたり20mlを越える量なら、水か牛乳を飲ませ、吐かせて医師へ。

吐かせ方

【目に入った】15分以上流水でよく洗い、痛みがあれば、眼科へ。

◇スタンプインク(補充液)

※吐かせないで※
※ください※

【飲んだ】なめた程度、少量の場合は、水か牛乳を飲ませ、吐かせずに様子をみてください。

 体重10キロあたり5mlを越える量なら、水か牛乳を飲ませ、吐かせずに医師へ。


油性マジック、水性マジック

中毒の心配はほとんどありません。水か牛乳を飲ませ、様子をみてください。

【目に入った】15分以上流水でよく洗い、痛みがあれば、眼科へ。

◇油性マジック

【吸い込んだ】新鮮な空気のところで休ませてください。