Okayama Pharmaceutical Association
会員ページログイン

薬剤師研修・認定電子システム(略称:PECS)について

更新日 戻る
研修の受講記録の管理や認定申請などがすべて電子化となりました。
これにともない、研修受講シールや薬剤師研修手帳も廃止されました。 (4月1日稼働開始)



薬剤師のPECS登録について


日本薬剤師研修センターの認定が必要な方は早急に手続きをお願いいたします。
(旧支援システムに登録されていた方も改めて登録が必要です。)


下記PECS登録方法に従い、お手持ちのパソコンまたはスマートフォンからご登録ください。

  ↓↓↓ 登録はこちら

PECS登録完了後、ユーザーIDがメールで送信されます。
※ログインにはこのユーザーIDとパスワードが必要になります。
 ユーザーIDは紛失するとPECSが利用できなくなりますので、直ちに印刷をし、保管してください。

メールアドレスの共用・共有は不可のため、
本人固有のメールアドレスのご登録をお願いいたします。

認定申請について

下記の手順に従い、申請を行ってください。

《注意》
・研修受講シールを貼付した研修手帳または研修受講シール整理表は別途、日本薬剤師研修センターへ郵送となりますので、紛失されませんようお願いいたします。
・岡山県薬剤師研修協議会へは送付しないでください。
・取得済みの研修受講シールは、今後の認定申請に必要となりますので、破棄されませんようご注意ください。
(認定薬剤師証および認定薬剤師カードは従来どおりです。)




研修手帳または研修受講シール整理表送付先

 送付先
 『公益財団法人 日本薬剤師研修センター
研修認定薬剤師認定申請受付担当』宛

 送付先住所

〒105-0003
 東京都港区西新橋2丁目3-1
マークライト虎ノ門6階
 



研修会への受講について

認定対象になる研修が従来の5種類⇒8種類となりました。
詳細に関しては、下記の表を参照ください。
※岡山県薬剤師会が実施する研修は主に『1.集合研修』と『4.ウエブ利用研修(集合研修)』です。

研修会終了後、PECSにて受講者名簿を提出いたします。

単位付与の反映は下記を目途にご確認ください。
・集合研修    ⇒ 研修会から1週間後
・ウェブ利用研修 ⇒ 研修会の翌月末
       

1.集合研修について
受講時、出欠確認のため紙面に印刷したQRコード(1つのユーザーID毎に付与)を持参いただく必要があります。
※当日ご持参いただくのはこちらのQRコードのみです。
開始時刻の5分前までにQRコードでの受付を済ませてください。

詳しくは、集合研修会規程をご確認ください。
↓↓

4.ウエブ利用研修(集合研修)について

WEB研修会規程をご確認ください。
↓↓


研修の種類
詳細
受講方法
1.集合研修
  • 集合研修+実習研修
  • 通信講座研修は廃止
開始時・終了時に
QRコード
(印刷して持参)を
読取り機にかざす
2.学術集会集合研修から分離
3.e-ラーニング研修従来どおりコンテンツ作成後、随時提供研修実施機関の
定める方法で、受講
4.ウエブ利用研修
(集合研修)
  • 座学による集合研修終了後、随時配信
  • 録画したもの⇒対象外
5.ウエブ利用研修
(学術集会)
  • 学術集会終了後、即時配信
  • 録画したもの⇒一部可能(提供は一定期間内)
6.自己研修自己研修+グループ研修定められた方法により、
PECSを用いて
薬剤師個人が
研修センターに申請
(1申請1単位)
7.学術集会等発表発表者+研修会講師
⇒学術集会等(範囲指定)における発表者
8.学術雑誌論文掲載筆頭執筆者として指定学術雑誌に論文掲載

講師等の単位申請について

講師等(自己研修含む)の単位申請に関しても、各自PECSでの手続きが必要です。

※講師の単位申請には条件があります。
・講義時間が30分以上のもののみ。
・講義内容についても制限が設けられていますので、ご注意ください。

申請料  ⇒ 一律1,100円
審査機関 ⇒ 申請登録と申請料納入完了後、2か月程かかります。
  ※審査承認通知はPECSで登録されたメールアドレスへ送信されます。
なお、申請は講習会終了後に行ってください。事前の申請は単位として認められません。

詳細や申請方法はこちら
↓↓

ご不明な点がございましたら、
下記、日本薬剤師研修センターの専用窓口まで
メールにてお問い合わせいただきますようお願いいたします。

日本薬剤師研修センターPECS専用窓口
  電話(代表):03-6457-9041



  ★会員講師限定★
 県薬(支部含む)主催の研修会で講師をし、
 講師単位を希望をされた方に対し、
 申請料を岡山県薬剤師研修協議会がご負担いたします。
 (ただし、申請時は希望者が支払)
 単位申請が承認された後、右記の手順に従い、
 岡山県薬剤師会まで申告してください。



 【申告手順】
 ①県薬もしくは支部へ単位申請を希望することを連絡
 ②PECSで講師単位申請を行う(申請料支払いを含む)
 ③単位申請結果通知(メール)到着後、
 ・申請料を支払った時の受領書などの写し
 ・講師単位申請料 申告書(下記様式を使用してください)
            上記2点添付し、転送
  ※転送先メールアドレス pecs@opa.or.jp 


上記③の提出書類確認後、振込にてお支払いいたします。
ご不明な点等ございましたら、岡山県薬剤師会 事務局までお問い合わせください。

過去の関連通知文書はこちら(上が最新)



お薬手帳
かかりつけ薬剤師・薬局
JPALS
岡山県学校薬剤師会
支部サイト
ページの先頭へ