
おくすり手帳とは
おくすり手帳とは
- あなたに処方されたお薬の名前や飲む量、回数、飲み方、注意することなどを記録するための手帳です
- 病院・診療所、歯科医院、薬局では、必ずおくすり手帳を見せましょう。同じお薬が重なっていないか、不都合な組み合わせ等についての確認ができます
- 災害、事故、旅先での容体の急変など、緊急の場合にも医師の判断に役立ちます。常に携帯しておきましょう
- おくすり手帳は、どの医療機関、薬局でも使えます。1冊にまとめましょう
岡山県版おくすり手帳
岡山県薬剤師会では、岡山県版「おくすり手帳」を作成しています。
企画・発行:岡山県薬剤師会
監修:岡山県医師会・岡山県歯科医師会・岡山県
** 医療機関の皆様へ **
「岡山県版おくすり手帳」の購入を希望される医療機関の方は、岡山県薬剤師会事務局までお問い合わせください。(電話:086-222-5424)
おくすり手帳記入説明
おくすり手帳活用法
各種掲載情報
岡山県版おくすり手帳には、次の情報も掲載しています。
- <防災情報>として、岡山県総合防災情報システムのアドレスを掲載
- <インフォメーション>として、以下の施設を紹介しています
★薬についての相談・お問い合わせ 岡山県薬剤師会薬事情報センター
電話 086-222-5440
★歯科往診についてのお問い合わせ 歯科往診サポートセンター
電話 086-224-1255
★うつ、自殺予防への支援お問合せ 岡山県自殺予防情報センター
電話 086-272-9006
★日本中毒情報センター
大阪中毒110番 072-727-2499
つくば中毒110番 029-852-9999
★医薬品副作用被害救済制度 医薬品医療機器総合機構健康被害救済制度
電話 0120-149-931
- お薬の飲み方、検査値のミニ知識等・・・