消毒のしかた
災害時の消毒
- 水害等災害時の消毒3 ~手指~
●逆性石けん
(塩化ベンザルコニウム:オスバン®他、塩化ベンゼトニウム:ハイアミン®他)
成分として0.02%の濃度になるように希釈する。
※濃度が数種類あるので、希釈時には注意
10%製品の場合、本剤10mLに水を加えて1リットルにする。
汚れを石けんで洗った後、流水で石けんをよく洗い流し、洗面器などに入れた消毒液に手首まで浸し、30秒以上もみ洗いする。
その後、使い捨てのペーパータオル、乾いたタオルなどでよく拭き取る。
希釈後8時間を目安に交換する。
●消毒用アルコール
汚れを石けんで洗った後、流水で石けんをよく洗い流し、消毒用エタノールを塗布し、そのまま乾かす。
使用上の注意
・希釈前の液が皮膚についた場合には、大量の水と石けんでよく洗い流す。
・目に入った場合には、水で15分以上洗い流し、医師の診察を受ける。
・浄化槽には散布しない。
・他の容器に移して保管しない。
(塩化ベンザルコニウム:オスバン®他、塩化ベンゼトニウム:ハイアミン®他)
成分として0.02%の濃度になるように希釈する。
※濃度が数種類あるので、希釈時には注意
10%製品の場合、本剤10mLに水を加えて1リットルにする。
汚れを石けんで洗った後、流水で石けんをよく洗い流し、洗面器などに入れた消毒液に手首まで浸し、30秒以上もみ洗いする。
その後、使い捨てのペーパータオル、乾いたタオルなどでよく拭き取る。
希釈後8時間を目安に交換する。
●消毒用アルコール
汚れを石けんで洗った後、流水で石けんをよく洗い流し、消毒用エタノールを塗布し、そのまま乾かす。
使用上の注意
・希釈前の液が皮膚についた場合には、大量の水と石けんでよく洗い流す。
・目に入った場合には、水で15分以上洗い流し、医師の診察を受ける。
・浄化槽には散布しない。
・他の容器に移して保管しない。
もっと詳しい内容は、
TEL.086-222-5440 または質問投稿より
お問い合わせください。
TEL.086-222-5440 または質問投稿より
お問い合わせください。
ご質問はこちらから
該当する内容がない場合は質問投稿からご質問を送信ください。
質問投稿ページへ